②院内油田

 秋田県南西部"にかほ市"にかつて存在した我国有数の石油採掘量を誇った油田。

 明治11(1878)年に油田が確認されて以来、明治・大正期に石油関連企業による試掘が始まった。大正11(1922)年、大日本石油鉱業(株)による試掘を皮切りに大正14(1925)年、日本石油、旭石油が相次いで院内の試掘を開始、院内油田の開発が活発化した。

 旭石油による院内油田の開発は、昭和5(1930)年鋼式1号井で深度646m,日産8キロリットルの出油に成功し、本格的な採油が始まった。

 昭和15(1940)年、年産11万キロリットルを産出し、院内油田開発は最盛期を迎えた。

 昭和16(1941)年、主要石油会社(大日本石油鉱業、旭石油、中野興業、日本石油)の共同出資による"帝国石油資源開発"を母体に国策会社「帝国石油」が誕生。(鈴木商店系の帝国石油とは別会社)

 昭和17(1942)年、旭石油、早山石油、新津石油の3社合併により「昭和石油」が誕生。

 院内油田は、旭石油院内油田を含め秋田最大の産油量を誇り、日本の近代化を支えた重要な歴史遺産として、平成19(2007)年"近代化遺産"に選定され、一部設備が保存されることになった。

関連資料

  • 院内油田
  • 旭石油院内油田やぐら
  • 院内油田跡地案内板

TOP