①鈴木商店台北支店

鈴木の台湾探題・平高寅太郎により積極的な事業展開

鈴木商店の台湾での事業展開は、明治40(1907)年に台南に出張所を設けたことから始まった。事業拡大に伴い、台中、嘉義、打狗(高雄)にも出張所を開設すると台南は「台湾支店」に昇格。

経済の中心が台北に移ると鈴木商店は、大正2(1913)年台北に出張所を設けた。業容拡大により支店に昇格させ、台南に代わって「台湾支店」として台湾各営業所を統括する司令塔として機能した。大正6(1917)12月当時の台湾支店の住所は、"台北庁大加蚋堡大穡捏北門口街206番戸"、昭和2(1927)年当時の台北支店住所は、"台北市北門街7丁目"とあり、台北営業所が移転していることが推測される。

なお、台南営業所は、台北出張所が「台湾支店」に昇格するに伴い、「台南出張所」となり、その後「台南支店」に再度昇格した。                   

大正6(1917)911日付台湾日日新聞の台北市内探訪記事から「北門(承恩門)」に向かう旧・三線道路(現在の忠孝西路)沿いに新旧事務所があった。旧事務所の所在地は「台北中央郵便局」(現・台北郵局)の向い辺り、現在の「交通八号広場」の一角に、新事務所は、「鉄道ホテル」の向い側に位置する場所(昭和31928)年当時の地図にある「大正生命」の位置:現在の忠孝西路一段の「新光三越」の向い側辺り)にあったと推測される。

鈴木商店台北出張所が台湾支店に昇格するに伴い、台南支店長・平高寅太郎は、台北に移り台湾支店長として全島を統括。その後平高が体調崩し、内地勤務となって台湾、支那、南洋地区の総括となると、台湾支店(後に台北支店に変更)支店長には竹内虎雄が就任した。

                                       

  • 交通八号広場
  • 台北郵局(旧・台北中央郵便局)
  • 台湾支店長・平高寅太郎

TOP