運営体制
当サイトは、以下の皆さまのご協力のもと、制作・運営されています。(順不同/敬称略)
編集室
| 編集委員長 | 小宮由次(元日商岩井株式会社、「金子直吉」著者) |
|---|---|
| 編集副委員長 | 金子直三(金子直吉実弟・楠馬の曾孫) |
| 編集委員 | 岩井伸仁(太陽鉱工株式会社顧問) |
事務局
| 事務局担当 | 岩井伸仁 |
|---|
顧問
| 金野和夫 |
協力者
| 宮武正三 | <大里・門司地域担当> ミヤタケ企画開発代表 |
|---|---|
| 高塚靖彦 | <大里・門司地域担当> 北九州市立文書館 |
| 市原猛志 | <大里・門司地域担当> 北九州市門司麦酒煉瓦館館長 |
| 西森文明 | <高知地域担当> 高知県庁 |
| 松本恵司 | <相生地域担当> NPO法人相生いきいきネット、相生映像アーカイブ担当 |
| 小林善彦 | <神戸地域担当> 元NPO法人須磨歴史倶楽部理事長 |
| 山崎洋一郎 | <米沢地域担当> 旧米沢高等工業学校本館記念館名誉館長 |
| 齋藤尚文 | <台湾地域担当> 兵庫県立国際高等学校教諭 |
| 菊地瞳 | <北海道羽幌地域担当> 羽幌炭砿ファンクラブ副代表 |
| 平岩博幸 | <北海道札幌・羽幌地域担当> 羽幌炭砿ファンクラブ副代表 |
| 中山康彦 | <北海道羽幌地域担当> 羽幌炭砿ファンクラブ |
| 三浦義之 | <北海道羽幌地域担当> 羽幌炭砿ファンクラブ事務局 |
| 工藤俊也 | <北海道羽幌地域担当> 羽幌炭砿ガイド・案内人 |
| 安井裕二郎 | <画像提供> ジャパンアーカイブズ株式会社代表取締役 |
特別協力者
| 熊本昌弘 | 神戸製鋼所名誉顧問 |
|---|---|
| 橋元新平 | 東洋海事工業代表取締役社長 |
| 神木哲男 | 神戸大名誉教授、奈良県立大名誉教授、神戸外国人居留地研究会会長 |
| 吉原強 | 元高知銀行専務取締役、高知南ロータリークラブ名誉会員、金子直吉研究グループ代表 |
| 髙畑新一 | 鈴木薄荷代表取締役社長 |
| 畑野亮一 | 八日市・護国町並保存センター(愛媛県喜多郡内子町)所長 |
| 小林正幸 | 双日株式会社サステナビリティ推進室 |
| 協力自治体 | 北九州市、北九州市門司区、内子町(愛媛県)、高知県、仁淀川町(高知県)、神戸市、米沢市、羽幌町(北海道) |

