鈴木商店記念館・地域特集に「日比(岡山・玉野市)」「徳山(山口・周南市)」を新設しました。

2022.11.27.

地域特集トップページ.png  鈴木商店非鉄金属製錬事業ゆかりの「日比」「徳山」の地を新設しました。

 鈴木商店の製錬事業は、銅製錬並びに亜鉛製錬から始まりました。大正4(1915)年、帝政ロシア政府より受注した砲弾500万発の製作のため銅・亜鉛・鉛・錫等の製錬が必要となり、明治36(1903)年に買収した岡山県日比の銅製錬所に加え、大正4年さらに亜鉛・アンチモン鉛・銅の製錬のため彦島(下関)、大里(門司)および徳山(山口)に直営製錬所を建設、翌大正5(1916)年、これらを発展させ日本金属を設立し日比製錬所(銅製錬)、彦島製錬所(亜鉛製錬)、徳山製錬所(亜鉛製錬)、大里製錬所(亜鉛製錬他)として稼働して本格的に非鉄金属製錬事業に乗り出しました。

 銅製錬を展開した「日比製錬所」は、今日、三井金属系の「日比製煉」として蘇り、世界的な銅ブランド"TAMANO"を生み出しています。また、亜鉛製錬の「徳山製錬所」は、鈴木破綻後、紆余曲折を経て閉鎖、その跡地には旧満鉄(南満州鉄道)ゆかりの石油系ワックスメーカー「日本精蝋」徳山工場が操業しています。

 

関連資料

関連リンク

TOP