神戸(周辺部)
鈴木商店絶頂期の面影を感じるゆかりの地
神戸旧居留地周辺を訪れると、鈴木商店ゆかりの地が多く存在する。
祥龍寺は店主よねが再建し、辰巳会の供養塔、金子直吉、柳田富士松、西川文蔵の顕彰碑がある。また高畑誠一をはじめ鈴木商店関係者の菩提寺ともなっている。追谷墓園には鈴木商店関係者が眠っており、鈴木商店の家族的経営を感じさせる。
神戸女子商業学校(現・市立神港橘高等学校の前身)は鈴木よねの援助により設立され、神戸高商(現・神戸大学)は高畑誠一・永井幸太郎ら学卒派とよばれた卒業生を大量に輩出した名門校である。
神戸製鋼所創業の地・脇浜工場は閉鎖され、主力の鉄鋼事業は、高砂、灘浜に移り、かつての創業地に近い脇浜海岸通に新たな本社社屋が建設された。さらに神戸から六甲・御影の沿線には鈴木薄荷、日本精化(旧・日本樟脳)、日本テルペン(旧・再製樟脳)、太陽鉱工など鈴木商店ゆかりの企業がある。
また、灘区岩屋の敏馬(みぬめ)神社に隣接して「東レザー敏馬ゴム工場」が操業していた。この工場は、日沙商会の経営となり、その後その一角に「日本輪業」が独立し、現在のニチリンに繋がる。
さらにファイバー部門は「東洋ファイバー」となった。
金子直吉は生涯仮住まいであり、決して豪邸などは建てなかった。そして米騒動や破綻などの難局を経て、住まいも転々とした。金子直吉が住んでいた須磨の邸宅の跡は、現在太陽鉱工の社宅となっている。楠木正成ゆかりの湊川公園は、米騒動時に群集が最初に集まり気勢をあげ、ここから鈴木商店本店まで行進し、焼き打ちをした。
郊外の有馬温泉は、金子直吉が晩年足繁く通ったといわれ、馴染みの宿「銀水荘・兆楽」には、今でも金子の胸像が保存されているという。
- ① 祥龍寺
- ② 追谷墓園
- ③ 神戸女子商業(現・神戸市立神港橘高校)
- ④ 神戸高商(現・神戸大学)
- ⑤ 脇浜の神戸製鋼所
- ⑥ 湊川公園
- ⑦ 有馬温泉・兆楽
- ⑧ 鈴木薄荷
- ⑨ 日本精化(旧・日本樟脳)
- ⑩ 日本テルペン(旧・再製樟脳)
- ⑪ 日本香料薬品
- ⑫ 太陽鉱工
- ⑬ 東レザー敏馬(みぬめ)ゴム工場(後の日沙商会を経て日本輪業、東洋ファイバー)
- ⑭深江文化村・冨永初造邸
- ⑮鍵野常治邸
- ⑯諏訪神社・諏訪山公園
- ⑰須磨一の谷 金子直吉宅跡、太陽鉱工社宅
- ⑱大本山須磨寺
- ⑲須磨 桂尾山勝福寺
- ⑳須磨 鈴木よね邸跡
- ㉑苅藻島
- ①祥龍寺
- ①-1「落慶に寄せて」柳田義一(たつみ第35号)
- ①-2「祥龍寺供養塔等の被災と復旧について」柳田辰巳(たつみ第59号)
- ①-3「祥龍寺の歴史(その一)」菅應峰(たつみ第68号)
- ①-4「辰巳会ゆかりの祥龍寺の歴史(その二)」菅応峰(たつみ第70号)
- ①-5「辰巳会ゆかりの祥龍寺の歴史(その三)」菅応峰(たつみ第72号)
- ①-6「辰巳会ゆかりの祥龍寺の歴史(その四)」菅応峰(たつみ第73号)
- ①-7「祥龍寺に残る鈴木商店の人々」(たつみ第74号)
- ②追谷墓園
- ③神戸女子商業(現・神戸市立神港橘高校)
- ③-1「女子商業と鈴木家のかかわりについて」(たつみ第41号)
- ④神戸高商(現・神戸大学)
- ④-1 鈴木商店と神戸高商
- ④-2 神戸高商出身者~鈴木商店社員にまつわる話シリーズ①
- ④-3 神戸高商出身者他~鈴木商店社員にまつわる話シリーズ②